yukino_halu’s diary

日常の雑記。

構造式の切り抜き

ビタミンE

ビタミンE 脂溶性ビタミン。抗酸化作用を持つ。普通の食事を摂っていれば過不足ないはず。ただし、サプリ等で過剰摂取すると肝臓障害や骨粗鬆症になる恐れがある。ビタミンCがあると、抗酸化作用の相乗効果が見込める。 ナッツ類や緑黄色野菜に比較的多く含…

ビタミンA

ビタミンA 脂溶性ビタミンの一つ。 小学校高学年の時に「不足すると鳥目(夜盲症)になる」と先生が言っていた記憶がある。そしてちょうどその頃、家では肝油ドロップを食べさせられていたような気もする。当時、何か注意喚起の報道でもあったんだろうか。そ…

イブプロフェン

イブプロフェン 解熱・鎮痛・抗炎症薬。 アスピリン喘息の人は使えない。 他の薬と併用するときは、相互作用を起こすことがあるので注意が必要らしい。

アセトアミノフェン

線の太さがまちまち… アセトアミノフェン 抗炎症作用は弱いので、鎮痛目的に使う。 栄養状態が悪い人や、飲酒量が多い人は肝臓の副作用が出やすくなる。 風邪の発熱時は、熱が上昇しているときでなく、上がりきってから使用するほうが効果的。 …という情報が…

アスピリン

相変わらず、ゆがんでいびつ。 アスピリン アスピリン=アセチルサリチル酸。 解熱鎮痛剤としてお馴染み。小児が服用すると重篤な副作用を起こすことがある。長期の連用では、消化管の潰瘍を引き起こすことがある。 大人用のバファリンはアスピリンだけど、…

ヒスタミン

切り抜きに少しなれたので、サイズダウン。 相変わらず、なんだかいびつ。 ヒスタミン アレルギー関連でよく聞く名前。 私はアレルギー体質じゃないし、ヒスタミンを意識したことはないけれど。 wikiを読むと、ヒスタミンが蓄積されたものを食べると食中毒に…

コレステロール

コレステロール よく耳にする(?)コレステロール。 悪玉・善玉とか、LDL・HDLとかって、これとは違う種類?大きさが違うとか聞いたことがあるけど、これがどれだけ集合したものか、っていうこと?ラーメンの油滴が大きかったり小さかったりするみたいな?

グルタチオン

グルタチオン ビタミンCに続き、いま飲んでいる薬。どっちも還元剤として働く。抗酸化剤? グルタミン酸−システイン−グリシンと、3つのアミノ酸が繋がっている。 やっぱり不恰好。ちょっと悔しい。

ビタミンC

持て余した時間で、構造式の切り抜きをやってみた。 ルーズリーフをカッターで切って。 文字とか切り離したくなかったので、ちょっと無理があるけど。 直線は定規を使えば良いけど、「O」をフリーハンドで切るのは難しい…。 ビタミンC