yukino_halu’s diary

日常の雑記。

農薬?

化学物質過敏症を考える上で、農薬は外せない。だけど全然知識がない。とりあえず、農林水産省のホームページを参照。

 

日本では農薬を10種類に分けているらしい。

f:id:yukino_halu:20211211170059p:plain

私が体調を崩すのは、ア〜クの8種類中のどれか又は全部だろう。

農薬が使われる理由は、「病害虫や雑草から農作物を守るため」に「少ない労力で一定の効果が得られる」から。過去の調査によると「一般的な栽培」で「病害虫防除対策を行わなかった場合、農作物の収穫量が大幅に減少する」らしい。
農薬の導入初期は「人に対する毒性が強く、農薬使用中の事故が多発」したり「農作物に残留する性質(作物残留性)が高いもの、土壌への残留性が高いものなど」があって「昭和40年代に社会問題」になった。それを受けて「昭和46年に農薬取締法を改正し」「この頃から農薬の開発方向は、人に対する毒性が弱く、残留性の低いものへと移行」し「近年は生物由来の農薬も開発され普及が進んで」いるらしい。

「農薬の安全は、登録された農薬について定められた使用方法を遵守することで確保されます」だそうだけど、使用方法を厳密に守っている人って、どれくらいだろう?なんて思ってしまう。鎮痛剤や風邪薬を飲む時さえ、添付文書を読まない人が多いのに。多く使えばもっと効果が上がる、なんて考えで使う人はいないんだろうか?

農薬は国に登録されたものしか流通せず(=使用できず)「農薬の薬効、薬害、安全性及び製品の性質について検査」に合格したものだけが登録されるらしい。とはいえ、検査は全て企業から提出された書類のみ。企業側が不都合な事実を隠す事もありそう。

 

『農薬登録情報提供システム』というのが同ページ内にあった。検索対象は「農薬名、作物名、病害虫、有効成分」の4つ。有効成分で検索してみた。

登録されているものとしては、殺虫剤205種、殺菌剤151種、除草剤162種、植物成長調整剤34種、殺鼠剤4種、その他67種。2021年12月現在。

もしかすると重複があるのかもしれないけど、単純に合計すると623種。どれが原因で具合が悪くなるのか、一つずつ調べるのは現実的じゃない。

数個だけ、成分名でググってみた。構造式を見るとどれもフッ素や塩素が含まれていた。日用品でも塩化ビニルやフッ素樹脂加工が苦手だったりするし、関係があるんだろうか。